Windows 10 Insider Program に参加してみた

Insider Preview (Win10)

Windows 10 には、リリース前で開発中の新機能を先取りできる「Windows 10 Insider Program」というものがあります。登録すれば誰でも参加することができるので、筆者も参加してみることにしました。

※Insider Programで提供されるプレビュービルドは製品版とは異なり、十分にテストされておらず不安定な部分も残った状態で配信されます。そのためPCが起動できなくなるなどのトラブルも十分想定されます。普段から使用するPCにはインストールしないことをお勧めします。また、トラブルに対応できるだけの知識のない方はインストールしないほうが良いと思われます。

設定からInsider Programに参加する

まずは「設定」を開く

設定を開いたら、更新とセキュリティ→Windows Insider Programの順に進みます。

「開始する」をクリックします。

「アカウントをリンクする」をクリックして、Insider Programに登録するMicrosoftアカウントを設定します。

Insider Programに登録されていないアカウントの場合、登録を促す画面が表示されます。
「登録」をクリックします。

「新規登録」をクリック。

契約条項を読んで、「本条項の契約を読み、同意しました」にチェックを入れたら「送信」をクリックします。

受け取りたいビルドを設定します。一番下の「リリースプレビューチャネル」が最も安定している傾向にあります。
ご自身の希望するものを選択してください。今回は「Dev チャネル」を選択して進みます。

「確認」をクリック。

再起動します。「今すぐ再起動」か「後で再起動」かを選べます。

再起動後、Windows Updateで更新プログラムをチェック。
早速来ましたね。「Windows 10 Insider Preview 21387.1 (co_release)」がプレビュービルドになります。

再起動の準備が整いました。「今すぐ再起動する」をクリックして再起動します。

インストール完了

再起動が完了しました。更新後のバージョンはDev となっています。OSビルドは21387.1です。

このビルドから、Internet Exolorerが廃止されました。

「iexplore.exe」を直接起動してみましたが…

起動したのは「Microsoft Edge」でした。

こちらはInsider Previewで提供されている、新しいアイコンです。もはやWindowsだとは思えません…

今回は、Windows 10 Insider Programに参加してみました。興味のある方はぜひ参加してみてください。ただし、不安定な部分も残っている恐れがありますのでご注意ください。

※当記事を参考に行った操作により、いかなる損害が発生した場合でも当サイトはその責任を負いかねます。すべての操作は、自己責任にて行ってください。

【この記事の制作環境】
Windows 10 Home Version 21H1 (OSビルド 19043.985)
Windows 10 Home Insider Preview Version Dev (OSビルド 21387.1)

コメント

タイトルとURLをコピーしました